投稿

2017の投稿を表示しています

XPERIAはBlackBerryの夢を見るか?

イメージ
みなさんこんにちはmarimoです。 如何お過ごしでしょうか。わたしは実家に帰っています。 さて、私ごとですがスマホを買い替えました。 前にBlackBerry KEYoneを買うと言いましたが… あれは嘘だ  (ウワァァァァァァ) 結局のところはdocomoショップで普通にXperia XZ Premium(SO-04J、色はDeapseaBlack)を買ったのです。 なぜBlackBerry KEYoneを買わなかったのかというと結局のところは値段に見合った価値がないと思ってしまったからです。あとはBlackBerry Passportを使っているときにちょっとした不満が結構出てきたというのもあります。(もっともPassportはBBOS10、KEYoneはAndroidなのでその不満が解消される可能性もありましたがそれでも解消されなさそうな不満もありました。) しかしBlackBerryに思い入れがあるのも事実です。 それではなぜ今回XPERIAに、つまりはAndroidに移行する決意を固めたのかと言うと キャリアで買うと安いからではなく それはBlackBerry社がAndroid向けにブラックベリーの核である(と私は思っている)BlackBerry Hubを公開しているからです。 BlackBerryを持ったことがない人に(つまりは世間的には大多数の人)にBlackBerry Hubとは何かを説明すると全ての通知や電話やメール等を一箇所で一覧することができるアプリ(というか場所という表現のほうが近そう)です。私がBlackBerryを好きなのはその見た目にもわかりやすい大きな特徴である物理キーボードもそうですが、それよりも実際Passportを使ってみて便利だと感じたのがBlackBerry Hubです。 正直なところ、このBlackBerry HubがPlayストアで公開されていなかったらXPERIAを 買ってはいなかったと思います。それほどまでに便利なものなんです。(とくに私のような沢山のメールアドレスやSlackのteamを持ってる人間には…) そんなこんなで私は今XPERIAにBlackBerry Hubを入れて使っています。まだ使い始めたところなのでしっかりとしたレビューなんかは出来ませんが(しかしほとんどPa

マイクラ鯖はじめました

おはこんばんちは(死語)、marimoです。 タイトルのとおりなんですがマイクラ鯖はじめました。 とはいえクローズドサーバーなんで私の顔の知った人しか入れないんですが… (mod山盛りてんこ盛り鯖です) 参加希望の方は私に何かしらの手段で連絡してくださいませ。 ちなみにポータルサイトみたいなやつも作りました [email protected] とは言ってもほとんど中身はないんですが… ただ、今回のマイクラ鯖構築で色々知見が溜まりましたのでそんな感じの知見を上のページでまとめて公開できたらなぁと思っています。 ということでよろしくお願いいたします。 では知った顔の人の続々の参加、お待ちしております。

なにもしてないのにパソコンが壊れた話

こんにちは、marimoです。 さて、私事ではございますが去る5月18日、このようなことがございました。 わけがわからん pic.twitter.com/WWAOe0nkQ8 — marimo@充電中 (@marimo_nekomimi) 2017年5月18日 ええ、パソコンが死にました。 それも普段使ってるMacBook Proです。正直めちゃくちゃ焦りました。 なぜならバックアップを取っていないからです。(ダメ、ゼッタイ) その上怖いのが何かしたわけでなく突然です。恐ろしい… 思ったことは「これがなにもしてないのにパソコンが壊れた」か…と思いました。 しかしまあ幸いなことにご覧の通り電源は入りましたし少なくともFinderはぎりぎり立ち上がってきたのでなにかしら対処はできそうだということで頑張って治す方向でいこうという気になりました。 さて、こうなったときに頼れるのはインターネットの先人の知恵です。 とはいえ、何かをして壊れたならそれに関する情報を調べれば良いのですが今回みたいにどこから手を付けようかわからないときにはどうしたものか… しかしさすがMac(?)、公式コミュニティに役に立ちそうなページが有りました。 トラブルシューティング for Mac (ソフトウェア編) | コミュニティ : https://discussionsjapan.apple.com/docs/DOC-1032 と、いうことでこのページを元に問題の切り分けをしていきました。 幸い別の用途で使っていたいつもと違うアカウントがあったのでまずはそのアカウントで立ち上げてみることに。 すると何の問題もなく立ち上がってきました。 さらにその上原因と思われるものを特定できました。 実はどうも私が寝てる間に勝手にアップデートが走っていたようなのです。 と、いうのも全日の夜はいつもどおりお酒を飲み酔っ払ってパソコンを触りながら寝ました。そのとき右上の通知にアップデートだの何だのが来ていたのを適当に閉じて寝た記憶がありました。そして別のアカウントでログインしてAppStoreを開くとそのアップデートの項目が消えていたのです。 これで原因の特定もできました。「どうやらアップデートでこけたらしい」ということですね。 次にセーフモードでいつものアカウントで

未来に触れたよ(HoloLens体験した話)

こんばんは、marimoです。 珍しく本日2回め(早朝のやつも含めたら3回目)の更新です。 なんだかんだで翌日(日をまたいだので更に次の日とも言う)の更新です。 今日はちょっと 機会 があってHoloLensを体験してきました。 HoloLens、皆さん知ってますか? Microsoftが作ったすげえエモいあれです。 わからない人はちょっとぐぐってみてください。すげぇってなるから。 まあいわゆるMR(Mixed Reality)とか言うやつなんですけど、あれです、アニメとか映画の世界ですよ。 マジで目の前にデカイウインドウとかそこにない写真とか3Dのオブジェクトとかが出てくるんですよ。机の上とか壁にオブジェクトがあるんですよ。 なんか技術的などうこうとかそういうのはいろいろなところで語られてると思うのでそういうのを見てもらうとしてここでは実際の感想を書いていきたいと思います。 ちなみに今回体験させてもらったのは普通の世界にオブジェクトを置くやつ(写真とか3Dモデルとか、多分Windowsでいうところのデスクトップ=空間?)と飛行機の中を覗けるソフトウェア。それからTwitterで話題になっていた HoleLens Gate です。 まず思ったのは「本当に向こうが見える〜」ということです。 想像ではもっと透過率が低いのかと思ってたんですけど実際はよくある 偏光板 ぐらいの透過率だと思います。(偏光板ぐらいっていうのは例えだからね、偏光板かどうかは知らないよ) なんで何の問題もなくはっきりと向こうが見えます。これは(そういう話なんだから当たり前だけど)VRとの大きな違いだと思います。 でも表示されるオブジェクトは透けたりしてる感じは殆ど無いんですよね。(目を凝らすとかろうじて向こうが見えるかなぁぐらい)なのでVR的な使い方もできるのかもなぁと思ったり。 技術的にはどうも前の方からプロジェクターみたいな感じで投影してるのだとかなんとか。 それから結構発色とかも綺麗でしたし解像度も高いように感じました。 そういう意味で没入感というかこの場合は現実感というのかよくわかりませんがともかくすごかったです。(語彙力) それからほんとにすごかったのはレイテンシーのなさ!! HoloLensはIntelのAtomが載ってるらしいんですが全

お引越しした話(ドメインを)

皆さんおはようございます。もしくはおやすみなさい。 寝付けなくてパソコンを触ってしまったmarimoです。 さて、皆さん、お気づきでしょうか? このblogのURLが変わっていることに と、いうことでちゃんとお金を払ってドメインを買いました。 marimo.moeです。 本当はmarimo.netとかmarimo.ne.jpとかほしかったんですけど色々厳しかったのでmarimo.moeになりました。 結構色々迷いましたけどなんだかんだでもう愛着が湧いてきて気に入ってしまいました。 んでもってこの夜中に移行作業終わらせました。 移行作業と行ってもmarimo.moeで引けるようにするのはBloggerに言われたとおりのCNAMEの設定をすればすぐなので楽ちんでした。 問題はmarimo.tkからmarimo.moeにリダイレクトする方法です。 これ、ちょっとつまりました。というか遠回りしちゃいました。 最終的にどうなってるかというとIISに適当なサイトを立ててHTTPリダイレクトでリダイレクトしてます 。 それだけです 。 ( 参考元 : HTTPリダイレクトを使ってみた - Netplanetes : http://www.pine4.net/Memo/Article/Archives/537 ) この方法にたどり着くまでにURL Rewriteとかいうよくわからんものに流れ着いたりしました。結局、URL Rewriteはインストールに躓き、設定に躓き(英語に躓き)ました。 そしてよく分からんのでお引き取り(アンインストール)願いました。 まあ結局はうまく行ってるみたいなので良しという感じです。 ちゃんと前の記事ごとのURLからその記事にも飛びますよ。(たとえば http://blog.marimo.tk/2017/05/blog-post.html  とかね。) そんなこんなでちゃんとした自分だけのドメインが手に入ったので色々とやっていきたい気持ちです。 あ、marimo.tkは手放しませんので悪しからず。多分管理用に使うと思います。 ではまた〜

完全休学マニュアル(筑波大学で休学する方法)

おひさしぶりです。marimoです。 ブログのデザインを変えました。前のはどこかから頂いてきたテンプレートだったのですがこれはBlogger純正(?)のテンプレートです。何か表示のおかしいところなどありましたら左の連絡フォームかコメントなどからご連絡いただけると幸いです。(まあ手段はなんでもいいです。ツイッターでもメールでも) さて、ここからが本題です。 前回の記事 で書いたとおりですが私ただいま半年間の休学期間中でございます。 休学したからと言って別に特段体調が悪いとかいうわけでもなくはたまた何かしたいことがあるわけでもありません。(ましてや留学など…) 私は別に理由もなくただぼんやりと休学しとるわけです。 しかしここらへんの詳しい話はまた今度別の記事でするかなぁというところで今日の記事の本題は「休学のしかた」です。 私が最初休学しようと思った時、正直全く何もわかりませんでした。 まあ、なにかしらの紙を書いて何かしらの人のハンコをもらって何かしらすれば休学できるだろうとは思っていましたが詳しい話は知りませんでした。 と、いうことでこの記事では休学の仕方や書くべきこと、必要なものを私の実体験を元に書きます。 しかしこれはあくまで私(coins15の一生徒)のケースですのでこれを100%鵜呑みにしたりせずにちゃんと支援室の人に話を聞いたほうがいいと思います。あくまで参考程度にしておいてくださいな。 それではまずに大まかな手順を示します。 支援室(学群教務)に行き休学願をもらう 必要事項を記入、押印する 保護者のハンコをもらう クラス担任のハンコをもらう 支援室に提出する 大まかにはこの5つの手順で休学することが出来ます。 それでは細かく見ていきましょう。 支援室(学群教務)に行き休学願をもらう まずは支援室に行き休学願をもらいます。そしてこの記事のここから下に書かれていることは基本的に説明してもらえます。なのでもう休学が決定してる人はさっさと支援室に行くといいと思います。 ここでの注意事項は 学生証の提示が求められる 基本的に1ヶ月以上前からの申請が必要 の2つです。 学生証はまあ携帯しているはずなので提示してください。そして休学手続きは休学し始める1ヶ月前には申請が終わってないといけないそうで

どうでもいい報告

おはようございます marimoです。 今日は4月1日、俗に言うエイプリルフールですね。 私も何かしら嘘をついて四月馬鹿になろうかと思いましたが特につきたい嘘もないので嘘はつかないことにしましょう。 ということで突然ですが報告があります。 いや、どうでもいいことなんですが私、半年間休学することとしました。 それだけといえばそれだけです。 別に特に体が悪いとか(いや、調子悪いのは年中ですが)意識高く留学するとかいう話があるでもなくなんとなくで休学です。 一応理由として心身の静養のためと書いたので充電期間ということで半年ほど休学することにしました。 だからといって特に何かが変わることもないんでしょうが暇にはなるのでこのブログの更新頻度も上がるかもしれませんね。 以上です。 それでは皆様はエイプリルフールをお楽しみください。

年越した

年越しました 本年もどうぞよろしく おしまい